![]() |
『地域の安全は地域で守る』 〜小さな警備会社も心を尽くして〜 日々が平和で、安心して過ごせるという当たり前のことがいかに尊いかということを実感するこのごろですが、豊かな未来の夢のために、信濃警備保障は安全を見つめ積極的に社会に貢献する所存でございます。 小さな町工場が大きなものづくりを支え、小さな営業所が実は流通の根本を支えているように、当社も地域の小さな警備会社として、多様化する現代社会の中で、地域の皆様方のご要望にお応えするべく、引き続き努力をしてまいりたいと思います。 |
[名称] | 有限会社 信濃警備保障 | |
[所在地] | 〒393-0046 長野県諏訪郡下諏訪町4476−1 TEL 0266-28-5021 FAX 0266-28-5042 |
|
[従業員数] | 40名 | |
[資本金] | 400万円 | |
[代表取締役] | 今井 仁志 | |
[業務内容] | ■警備業 | |
機械警備、交通誘導警備、巡回警備、常駐警備、各種催物の警備、各種建造物・公共施設・学校のパトロール | ||
■建物の保全及び建物に付設する、機械装置等の管理。 | ||
■建設関係工事現場の保全及び交通誘導。 | ||
■地域に点在する警備対象箇所を巡回機動隊によって巡回警備。 | ||
■その他警備に関する一切の業務。 | ||
■警備用機器、器具及びシステムの販売。 | ||
[保障会社] | ●日本興亜損害保険株式会社 提携 警備業者賠償責任保険加入 | |
長野県公安委員会 認定 第20号
|
指導教育責任者 1号 | 3名 |
2号 | 3名 |
機械警備業務管理者 | 4名 |
交通誘導警備業務検定 2級 | 10名 |
雑踏警備業務検定 2級 | 2名 |
常駐警備業務検定 2級 | 1名 |
認定をした公安委員会 | 長野県公安委員会 |
認定の番号 | 第 20 号 |
有効期間 | 令和 5年 4月 9日から 令和 10年 4月 8日まで |
氏名又は名称 | 有限会社 信濃警備保障 |
所在地 | 長野県諏訪郡下諏訪町4476番地1 |
昭和50年12月 | 有限会社 信濃警備保障 設立 巡回・常駐警備業務開始 臨時警備 ( 交通誘導・雑踏警備 ) 開始 |
昭和57年4月 | 長野県公安委員会認定 第 20 号 |
昭和57年8月 | 機械警備業務開始 |
平成14年10月 | 現在の社屋へ移転 |
平成18年5月 | 警備業法改正に伴い、 1 号 .2 号警備業務届出 |
大きな地図で見る |